こだわりの個別指導には、カリキュラムはありません。
なぜなら、ホンモノの個別指導とは、一人ひとりの目標と、そこへの理解の進捗、あるいは個性の数だけ、個別にカリキュラムが用意されるべきだと考えるからです。
だからこそ、こだわりの個別指導は“苦手克服”“成績UP”という結果を出し続けることができているのです。



~ほんの一部ですが、お客様から頂いた“喜びの声”をご紹介します!~

・こだ塾に来れたから、受験無事受かりました!ありがとうございました(^v^) ・授業の無い日も、こだ塾に自習に行って質問したりできたので、本当に支えになってくれました。 ・気持ちがのらない時にも、話相手になって背中を押してくれたので、頑張れました! ・成績が伸びて、前は考えてもいなかったような高校に合格することができました! ・親の言うことも聞かない子を、うまくヤル気にさせてくださり、感謝しています。(保護者様)

「こだわり」塾が入試に強いワケ

・的確なデータ分析で、正確に合格可能性を診断 ・本人の“夢”を最大限に尊重するので、ヤル気が出る! ・目標から逆算した個別カリキュラムで、無理なくゴールへ辿り着ける!







「こだわり」塾が定期テストに強いワケ

・過去問を徹底分析!傾向を把握した上で対策するので、一度やった問題が出ることも ・ポイントを絞って集中的に対策をするので効率が良い! ・テスト対策用の特別問題集も配布するなどバックアップ体制もバッチリ!







塾と生徒さん、保護者様とのコミュニケーションが成績UPには不可欠

おかげ様で、これまでにたくさんの生徒さん達が、“志望校合格”を掴み取って来てくれました。特に2022年入試では、高校入試・大学入試“全員合格”という快挙まで果たすことができました。

また、定期テストでも、多くの生徒さんが続々と自己記録を更新し、中には“学年1位”“学年ベスト10入り”も続出するなど、苦手の克服、あるいは自信につなげていってくださいました。

しかしこの成果も、「当塾の授業が優れていたから」という単純な背景によるものではないと考えています。

と言うのも、やはり塾で過ごせる時間は1日の内でも、もっと言えば1週間の内でも相当限られた時間です。つまり、成績UPや志望校合格の為には、“塾の授業以外の時間をどう過ごすか”という点が、非常に重要になってくるわけです。

その為には、一人ひとりの個性を見極めた上で課題も出さなければいけませんし、個性を見極める上では生徒さんとのコミュニケーションは不可欠です。さらに、ご家庭での学習の様子を知る為にも、保護者様とのコミュニケーションも必要です。あるいは自習に来られた生徒さんにも的確なフォローをしていく必要があります。一口に“良い授業”だけ提供すれば良いというほど単純なものではないのです。

それらの前提の上で、一人ひとりに最適な授業を提供するという“こだわりの個別指導”が、少なからず
実を結んでいることは喜ばしく思っています。

苦手科目がある、受験に向けて不安、学習習慣を身に付けたい等々、様々なお悩みをドシドシお寄せく
ださい。

チームこだわりが、一丸となってお子様のサポートに尽力してまいります。

個別指導 「こだわり」塾
2015年4月15日